キビタキ 今年は諦めていたキビタキでしたが最後の最後に出会うことができました。10月28日、千葉市の公園。 見返りポーズです。 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月31日 続きを読むread more
キビタキ キビタキに出会えたら良いなぁ位の気持ちで出掛けたんですが、思わぬ所で鳥友に出会いお蔭でキビタキ♂を撮ることができました。鳥友に感謝です。10月15日、千葉市。 キビタキ: その2: その3: その4: その5: その6: トラックバック:0 コメント:0 2018年10月15日 続きを読むread more
富津トリ歩き 10月8日、10日は富津トリ歩きでオオミズナギドリの他、エゾビタキとキビタキ♀に出会いました。オオミズナギドリは別途まとめたのでここではエゾビタキとキビタキ♀です。10月8・9日、富津市。 エゾビタキ: その2:サメビタキと思って撮ってきたのですが・・・。 キビタキ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2018年10月11日 続きを読むread more
キビタキ 今期初撮りのキビタキです。♀は比較的良く姿を見せてくれたのですが♂は相変わらず手強い相手でした。10月7日、千葉市。 キビタキ: その2: その3: その4: その5: その6: トラックバック:0 コメント:0 2018年10月07日 続きを読むread more
キビタキ 今期初撮りのキビタキです。あまりゆっくりしてくれなくてデジスコでは追い切れずに手持ちカメラでなんとか証拠写真ゲットできました。5月2日、千葉市。 キビタキ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2018年05月02日 続きを読むread more
エゾビタキ マヒワ期待で市内の公園を覗いてみました。マヒワは20羽程度の群れに出会えたのですがカメラには付き合ってくれませんでした。代わりにエゾビタキとキビタキ♀が相手してくれました。 エゾビタキ: その2: その3:餌を捉えて戻ってきました。 その4: キビタキ♀: トラックバック:0 コメント:0 2017年10月26日 続きを読むread more
キビタキ♂ キビタキ♂期待で出掛けました。しかし、午後に入っても♂はおろか♀さえも出が悪く諦めようかいやいやもう少しと葛藤の中♂が姿を見せてくれました。2羽同時に姿を見せたりして暫し付き合ってくれました。 24日、千葉市の公園。 キビタキ♂: その2: その3: その4: その5: キビタキ♀… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月24日 続きを読むread more
キビタキ♂ キビタキ♂にやっと出会うことができました。動きが速いので手持ちカメラで撮りました。帰りに寄り道した場所でアトリとエゾビタキに出会いましたがこれらは明日整理する予定です。 18日、千葉市の公園。 キビタキ♂: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2017年10月18日 続きを読むread more
キビタキ♀ 今日も♀のみでした。次を楽しみにしたいと思います。 キビタキ♀: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2017年10月08日 続きを読むread more
キビタキ♀ 今日もキビタキ♂には会えませんでした。もう抜けちゃったんでしょうか?いやいや未だチャンスはあるはず、あってほしい。 キビタキ♀: その2: その3: ヤマガラ: トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 続きを読むread more
キビタキ 綺麗な♂期待だったんですが、今日も♀タイプのみでした。♂は次の楽しみです。 キビタキ: その2: その3: その4: ヤマガラ: トラックバック:0 コメント:0 2017年09月29日 続きを読むread more
キビタキ この秋初のキビタキ♀です。♂は残念ながら姿をチラっと見ただけでしたが次回からの楽しみができました。 キビタキ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2017年09月21日 続きを読むread more
キビタキ 先日は声も聞けなかったんですが、今日はよく鳴いてくれました。相変わらず見つけるのは難しいしやっと見つけてもすぐ移動してしまうし難儀です。 キビタキ: その2: その3: トラックバック:0 コメント:0 2017年05月06日 続きを読むread more
キビタキ I自然公園のキビタキです。そろそろ声は聞けるかなと出掛けたところ幸い今期初撮りの証拠写真もゲットできました。ご一緒の皆さんに感謝です。 キビタキ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2017年04月24日 続きを読むread more
キビタキ♂ いつもの所のキビタキです。今年はシジュウカラ、メジロを含め水浴びや水飲みに降りる機会が少ないように感じます。 キビタキ: その2: その3: その4: その5: その6:虫を捉えて食べていました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月27日 続きを読むread more
キビタキ♂ 久しぶりのキビタキ♂です。想定外の所に現れたキビタキ♂を見付けてくれた人が居て何とか♂を見ることができました。 キビタキ♂: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2016年10月19日 続きを読むread more
キビタキ♂ やっとキビタキ♂に出会うことができました。今日は♀が居なかったせいか♂が何度も姿を見せてくれました。動きが速いので悪戦苦闘し、なんとか証拠写真をゲットできました。 キビタキ♂: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
エゾビタキ 期待の鳥は姿を見せませんでしたがエゾビタキが相手をしてくれました。この他はキビタキ♀とカケスです。 エゾビタキ: その2: その3: その4: キビタキ♀: カケス: トラックバック:0 コメント:0 2016年10月06日 続きを読むread more
キビタキ♀ この時期、♀だけでもと出かけたのですが♀を見ればヤッパリ♂もみたかったぁ~。この他ムシクイの仲間も姿を見せてくれました。メボソムシクイかエゾムシクイだろうと思われますがよく分かりません。 キビタキ♀: その2: その3: その4: ムシクイの仲間: トラックバック:0 コメント:0 2016年09月28日 続きを読むread more
キビタキ 今季やっとフレームに捉えてシャッターを押すことができました。速くて暗くて苦戦でした。 キビタキ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2016年05月14日 続きを読むread more
キビタキ♂ 鳥友のお陰で久しぶりにキビタキ♂に出会うことができました。 キビタキ: その2:種を吐き出したところです。 その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2015年10月30日 続きを読むread more
キビタキ♂ キビタキ♂、今日やっと撮ることができました。動きが速く思うようには撮れませんでしたが取敢えずは俯かずに帰ることができました。 キビタキ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2015年10月09日 続きを読むread more
キビタキ若 今日のキビタキは2羽居ましたが両方共雨覆の先端に並ぶバフ色の帯が目立つので多分若だろうと思われます。1年以下の若鳥は雌雄の識別が難しいようですが2年目になると♂は喉や腰などの黄色味がはっきりしてくるとのことです。 キビタキ若: その2:喉元にチョッピリ黄色味が感じられるので♂かしら? その3: トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
ムシクイの仲間 キビタキ期待でしたがムシクイの仲間が姿を見せてくれたのでこちらを優先しました。メボソムシクイがエゾムシクイだろうと思いますがよく分りません。足の色などからエゾムシクイに一票かな? ムシクイの仲間: キビタキ♀: その2: その3: トラックバック:0 コメント:0 2015年10月03日 続きを読むread more
キビタキ 今日のキビタキも♀だけです。♂は木陰でちらちら黄色を見ただけでした。もう1枚は28日のノビタキです。白いソバの花をバックに撮りたいのですが難しい~。 キビタキ♀: その2: その3: ノビタキ: トラックバック:0 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
キビタキ 23日のキビタキ♀です。午前中心だったのですが♂の姿は残念ながら見ることができませんでした。 キビタキ♀: その2: その3: トラックバック:0 コメント:0 2015年09月24日 続きを読むread more
カケス 今日は期待の鳥の御出座しがあったのですがピント合わせが遅くシャッター押した時には蛻の殻でした。代役は順光の杉の木テッペンに止まったカケスとキビタキ♀です。 カケス: その2: キビタキ♀: トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
カワセミ 期待の鳥はチラっと姿を見ただけで終り、代役はカワセミにお願いしました。 カワセミ: その2: その3: キビタキ♀: トラックバック:0 コメント:0 2015年09月19日 続きを読むread more
粟島その3 粟島その3は地元でも決して珍しい鳥ではないが、見れば撮りたくなるキビタキとハヤブサ、初めて見たイソヒヨドリのディスプレイ、簡単には撮らせてもらえないセンダイムシクイとオオミズナギドリです。 キビタキ: ハヤブサ: イソヒヨドリのディスプレイ: センダイムシクイ: オオミズナギドリ: トラックバック:0 コメント:0 2015年05月08日 続きを読むread more
キビタキ 再びのキビタキです。今日は新緑がバックという構図が多かったので再挑戦の甲斐がありました。 キビタキ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2015年04月25日 続きを読むread more