ケリ 久し振りのケリです。歩いて探したので当然先に気付かれ飛ばれてしまいましたがこの後反転してくれるかどうかが勝負でした。2月10日、市原市。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月20日 続きを読むread more
ケリ 稲刈りが済んだ田圃にケリが10羽程休んでいました。車で近づいたのですがいつものように警戒して少しづつ離れてゆきます。8月27日、市原市。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月29日 続きを読むread more
ケリ 鳥友からケリ情報が入り早速出掛けました。チョット遅く着いたのですがポイントには姿は見当たらずガッカリしながらも丹念に探してなんとか1羽見付けることができました。7羽居たのとのことでしたが着く前に飛ばれてしまったようです。1羽だけでも今期初撮りであり鳥友に感謝です。また、近くで稲刈りしてました。8月16日、市原市。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月17日 続きを読むread more
ジョウビタキ 今期やっと撮ることができました、ジョウビタキ。♀だったのがチョット残念でしたがそれでも人見知りしないジョビ子さんだったのでゆっくり撮らせてもらいました。帰りに寄り道した市原田園地帯でケリとチョウゲンボウに出会うことができました。11月29日、泉自然公園。 ジョウビタキ ケリ チョウゲンボ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月29日 続きを読むread more
ミヤマガラス 市原市の田園地帯にミヤマガラスが今年も姿を見せました。コクマルガラスは残念ながら見つかりませんでした。淡色型コクマルガラスを此処で見たいものです。また、近くでケリが休んでいました。10月28日、市原市。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月29日 続きを読むread more
ケリ 久し振りのケリです。此処もダメかと諦めてUターンし改めてタンボを見たら居ました1羽。その1羽を車の中から撮っていたらその後1羽、続いて2羽姿を見せ計4羽確認できました。10月17日、市原市。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月17日 続きを読むread more
稲刈り 稲刈りも最盛期を迎えたようで彼方此方で作業していました。その中の一カ所にはアマサギやチュウサギ集まっていました。その他出会えた鳥さんはケリ、コアオアシシギそれにキアシシギでした。8月22日、市原市&袖ヶ浦市。 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月24日 続きを読むread more
近場のトリ歩き 出会えたのは干潟のハマシギとそろそろ見納めのケリでした。3月8日、市原市・木更津市。 ハマシギ:富士山が綺麗に見えていました。 その2: ケリ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2019年03月10日 続きを読むread more
近場のトリ歩き。 モデルになってくれたのはノスリと18日のケリだけでした。2月18日・19日、市原市。 ノスリ: ケリ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2019年02月19日 続きを読むread more
ケリ 近場を回ってみたのですが目ぼしい成果もなく、最後にやっとケリに会うことができました。曇り空だったのですがなんとか証拠写真はゲットできました。1月28日、市原市。 ケリ: その2: その3: その4: その5: その6: トラックバック:0 コメント:0 2019年01月31日 続きを読むread more
ケリ 近場のトリ歩きです。久し振りでケリ2羽に出会うことができました。順光側からソ~っと近づいたのですが近づいた分遠ざかるので無駄足でした。チョウゲンボウは電線に止まっていたのでもしやコチョウゲンボウ?と静かに近づいたんですが・・・・。12月19日、市原市。 ケリ: その2: その3: その4: … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月20日 続きを読むread more
ケリ 飛ばさないよう用心していたのですが反対側の農道に車が通ったこともあって飛ばしてしまいました。それで近くに降りてくれたので一安心しました。初めに姿を確認したのは3羽だけだったんですが飛んだので10羽以上居たことが分かりました。10月29日、市原市。 ケリ: その2: その3: その4: その5… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月29日 続きを読むread more
ケリ 久し振りでケリに出会いました。しばらく姿を見ていなかったので降りていそうな田圃には気を付けていました。 前回と同じく2羽連れでした。10月3日、市原市。 ケリ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2018年10月03日 続きを読むread more
ケリ 2羽連れのケリに再び出会うことができました。場所は一寸離れているのですが先月14日に出会った2羽連れと同じ個体ではないかと思います。9月2日、市原市。 ケリ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2018年09月02日 続きを読むread more
ケリ 今季初のケリです。2羽連れでしたが家族も近くに降りていると期待したいです。8月14日、市原市。 ケリ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2018年08月15日 続きを読むread more
ケリ 警戒心が強く直ぐ飛ばれてしまいますが偶には飛翔姿を捉えることもあります。 2月5日、市原市。 ケリ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2018年02月05日 続きを読むread more
ケリ 久し振りのケリです。今回も飛ばさないように車内から撮影しました。。ツガイでしょうか?2羽連れでした。 12月17日、市原市。 ケリ: その2: その3: トラックバック:0 コメント:0 2017年12月17日 続きを読むread more
ケリ 相変わらず警戒心の強いケリです。一度迂闊にも飛ばしてしまったんですがその内4羽が道路脇のタンボに降りたので今度は慎重に車の陰から撮りました。 11月12日、市原市。 ケリ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2017年11月12日 続きを読むread more
ケリ ケリを見付けたのですが迂闊にも飛ばしてしまいました。キリッキリッと甲高い声と共に飛び去る姿を見るのはヤナ感じです。でも今回は一旦遠くへ飛んだ後また戻ってきたので飛んでいる姿を間近で見ることができました。飛んでいる姿は見栄えがありこれは良かったです。10月9日、市原市。 ケリ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2017年10月11日 続きを読むread more
近場のトリ歩き 今日は午後から雨ということで近場を回ってみました。付き合ってくれたのは、相変わらず警戒心に強いケリ、今期初のタシギ、いつものノビタキそれにカワラヒワでした。 ケリ: その2: その3: タシギ: ノビタキ: カワラヒワ: トラックバック:0 コメント:0 2017年10月06日 続きを読むread more
ケリ 今日は曇り空でもあり、近場のトリ歩きです。出会えたのは、相変わらず警戒心の強いケリ、動きの速いソリハシシギなどでした。 ケリ: ソリハシシギ: ホシホウジャク: トラックバック:0 コメント:0 2017年09月20日 続きを読むread more
ケリ 26日、昨日と同じポイントのケリです。反対側から少し近づいて撮りました。いずれも成鳥で幼鳥を連れた家族ではないようです。 ケリ:個体A その2:個体B その3:個体C その4:個体D トラックバック:0 コメント:0 2017年08月28日 続きを読むread more
ケリ ケリ情報が入ったので心当たりのポイントを探し見付けることができました。4羽の小さな群れでした。Sさんに感謝です。 ケリ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2017年08月25日 続きを読むread more
ジョウビタキ♂ 今日はジョウビタキ♂に出会うことができました。また、帰り道狙いのポイントでケリ2羽を見掛けました。飛ばさないよう車内からの撮影でした ジョウビタキ♂: その2: ケリ:個体A その2: その3:個体B その4: トラックバック:0 コメント:2 2016年10月29日 続きを読むread more
ケリ 久しぶりのケリです。今日は始め昨日見たエゾビタキとキビタキ♀期待で河口に出かけたのですが、姿を見せたのはエゾビタキのみでした。この後帰り掛けに覗いた所で久しぶりにケリに出会うことができたのでまずはケリからアップしたいと思います。 ケリ: その2: その3: その4: その5:若のようです。 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月15日 続きを読むread more
ケリ 10日、地元のケリです。若1羽を連れた家族のようです。 ケリ:☞で示した個体が若です。 その2:若です。 その3:成鳥。 その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2016年09月11日 続きを読むread more