千葉市の公園トリ歩き 久し振りで千葉市の公園に行ってみました。いつものルリビタキやカワセミの他にカケスに出会うことができました。 カケス: その2: ルリビタキ: その2: その3: カワセミ: トラックバック:0 コメント:0 2019年02月14日 続きを読むread more
千葉市の公園トリ歩き この公園定番のカワセミとルリビタキ、この他はシロハラ、ゴイサギに会うことができました。期待したトラツグミはチラ見もできませんでしたが今期撮った人が居たとのことでしたので次に期待したいと思います。12月28日、千葉市。 カワセミ: ルリビタキ: シロハラ: ゴイサギ: トラックバック:0 コメント:0 2018年12月28日 続きを読むread more
ルリビタキ なんか冬鳥は居ないかしらと千葉市の公園トリ歩きです。心配したとおり目ぼしい鳥さんには出会えず帰り始めたところでルリビタキの声、ちょっと元気が出たので少し粘ってみました。12月7日、千葉市。 ルリビタキ: その2: その3: その4: その5: その6: トラックバック:0 コメント:0 2018年12月07日 続きを読むread more
ルリビタキ 今期初出会いのルリビタキです。♂&♀に出会えたのですが♂は残念ながら遠過ぎました。11月28日、千葉市。 ルリビタキ: その2: その3: その4: 紅葉: その2: トラックバック:0 コメント:0 2018年11月28日 続きを読むread more
ルリビタキ そろそろお別れの時期が近づいてきたので会いに行ってきました。3月7日、千葉市。 ルリビタキ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
千葉市の公園トリ歩き 相手してくれたのはいつものトラツグミとルリビタキ、それにシロハラです。その他ジョウビタキ♀、アオジも姿を見せました。 2月4日、千葉市。 トラツグミ: その2: ルリビタキ: その2: シロハラ: トラックバック:0 コメント:0 2018年02月04日 続きを読むread more
千葉市の公園トリ歩き 付き合ってくれたのはトラツグミ、ルリビタキとシロハラです。また、この日の朝は寒くて霜柱が結構成長してました。 1月25日、千葉市。 トラツグミ: その2: その3: ルリビタキ: シロハラ: 霜柱: トラックバック:0 コメント:0 2018年01月28日 続きを読むread more
ルリビタキ 3度目にしてやっと♂に会うことがことができました。 12月9日、千葉市。 ルリビタキ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2017年12月11日 続きを読むread more
ルリビタキ 千葉市の公園のルリビタキです。♂は残念ながら姿を見せませんでした。後は帰りに出会った鉄塔のハヤブサです。 12月2日、千葉市&市原市。 ルリビタキ: その2: その3: その4: ハヤブサ: トラックバック:0 コメント:0 2017年12月03日 続きを読むread more
トラツグミなど SWの森です。付き合ってくれたのはトラツグミ、ルリビタキ、ウソでした。トラツグミは警戒心が強く愛想よかったのはルリビタキでした。 トラツグミ: ルリビタキ: ウソ: トラックバック:0 コメント:0 2017年02月26日 続きを読むread more
ルリビタキ 5日、市内ISの森です。ここのルリビタキは警戒心が強くなかなか相手してくれないのですが、今回はツーカット程相手してくれました。エナガは目の高さで動く廻っていたので一寸トライしてみました。 ルリビタキ: その2: エナガ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2017年01月10日 続きを読むread more
ルリビタキ いつもの公園のルリビタキですが、♂との出会いは今期初です。 ルリビタキ: その2: その3: その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2016年12月03日 続きを読むread more
ルリビタキ 18日、I自然公園でルリビタキ初出会いです。♀でしたが期待していなかっただけに嬉しい出会いでした。同じ所にジョウビタキ♂が居て目移りしている間に両方共見失ってしまいました。また、この日は風が弱かったので池に映った紅葉がきれいでした。 ルリビタキ: その2: ジョウビタキ♂: その2: カワセ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月20日 続きを読むread more
カタクリとアズマイチゲ カタクリとアズマイチゲが咲き始めました。アズマイチゲは寒かったせいか半開き状態でしたが気温が上がってれば全開になっていたのではと思われます。この他はカワセミとルリビタキです。 カタクリ: その2: アズマイチゲ: その2: カワセミ: ルリビタキ: トラックバック:0 コメント:0 2016年03月16日 続きを読むread more
ルリビタキ I自然公園です。比較的近くでルリビタキに出会うことができました。早春の花、アズマイチゲが今にも咲きそうになっていました。また、ツボミを付けたカタクリが数株ありました。来週が楽しみです。 ルリビタキ: その2: その3: アズマイチゲ: カタクリ蕾: トラックバック:0 コメント:0 2016年03月12日 続きを読むread more
ルリビタキ 近場の公園SWの森です。一回りしてみたものの目ぼしい出会いも無く最後に「出会えたルリビタキです。 ルリビタキ: その2: その3: その4: トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
アトリ 近場には鳥の気配少なく、止むを得ずアトリ探しに行ってきました。先日出会ったポイントでは姿が無く園内一廻りし諦めて帰ろうとした最後の最後に出会うことができました。良かったぁ~。 アトリ: その2: その3:デジスコテレ端です。 その4: ルリビタキ: トラックバック:0 コメント:0 2016年02月09日 続きを読むread more
ルリビタキ ルリビタキ、今日は近くで撮らせてもらいました。この他はカワセミとロウバイにジョウビタキです。 ルリビタキ: その2: カワセミ: ジョウビタキ: トラックバック:0 コメント:0 2016年01月28日 続きを読むread more
トラツグミ 今日の成果はトラツグミとルリビタキです。トラツグミは先日出会った場所付近で再び出会うことができました。 ルリビタキはちょっと遠かったのですが綺麗な成鳥♂でした。 トラツグミ: その2: ルリビタキ: ジョウビタキ: トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
ルリビタキ SWの森です。ルリビタキ♂若、モズそれにシロハラが相手してくれました。ルリビタキ♂成鳥にも出会ったのですがモデルにはなってくれませんでした。モズは紅梅が咲き始めた梅林に居ました。シロハラは今期初撮りです。 ルリビタキ: その2: モズ: その2: シロハラ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2016年01月07日 続きを読むread more
アメリカコハクチョウ 地元をチョット離れてプチ遠征でしたがめぼしい出会いは無くアメリカコハクチョウがせめてもの成果でした。 アメリカコハクチョウ: その2:左端はコハクチョウとの交雑個体でしょうか? コハクチョウ: オオハクチョウ: ルリビタキ: トラックバック:0 コメント:0 2015年12月12日 続きを読むread more
ルリビタキ 29日その3、今季初撮りのルリビタキです。 ルリビタキ: その2: その3:優しい声でグゼッていました。 その4: その5: トラックバック:0 コメント:0 2015年12月01日 続きを読むread more
ルリビタキ I自然公園でルリビタキとカワセミに会ってきました。 ルリビタキ: その2: その3: カワセミ: その2: トラックバック:0 コメント:0 2015年01月23日 続きを読むread more
ルリビタキ 20日のSWの森でルリビタキ(多分♀)とビンズイです。ビンズイはタヒバリと迷ったら自信が無くなってしましました。 ルリビタキ:♀? その2: その3: ビンズイ: トラックバック:0 コメント:0 2015年01月21日 続きを読むread more
ルリビタキ 今日はプチ遠征でしたが、期待の鳥は残念ながら姿を見せてくれませんでした。代役は今期初撮りのルリビタキです。 ルリビタキ: その2: その3: トラックバック:0 コメント:0 2014年11月22日 続きを読むread more